» 漢方体験.com(外部サイト)でも、当店でのエピソード・体験談をご紹介しています。
2023-12-16
2024-02-20
2024-01-19
不妊の原因は一人一人違いますが、多くの方に共通する原因の一つに「冷え」があります。
慢性的な冷えは「陽虚」と言い、五臓六腑の働きが低下してくる状態です。生殖力に深く関わる腎の働きが低下していると、周期的な月経や排卵、元気な卵子の成長、スムーズな排卵から受精、安定した着床や妊娠の継続が出来なくなってしまいます。
質の良い睡眠をとり、3首(手首、足首、首)をしっかり保温して冷やさず、温かいものを食べてください。そして補腎薬で腎を温めて妊娠力を補います。補腎薬は冷えを改善しながら、良い卵子を排卵する力、元気な赤ちゃんを育む力をつけてくれます。
また、冷えがある方に多いのが血液不足や血流の低下です。十全大補湯、帰脾湯、婦宝当帰膠などできれいな血液を増やして子宮内膜をふっくら柔らかく暖かい状態にしてあげましょう。
漢方薬で体調を整え、冷えを改善してゆくと、自然と妊娠しやすい身体作りができてくるのです。
令和6年1月19日 足立よみうり掲載 店主 国際中医師 阿部佐知子
第112話 『妊娠しやすい身体作り ~冷えの改善~』
赤ちゃんが欲しいのになかなか授からない。不妊の原因は一人一人違いますが、多くの方に共通する原因の一つに「冷え」があります。
慢性的な冷えは「陽虚」と言い、五臓六腑の働きが低下してくる状態です。生殖力に深く関わる腎の働きが低下していると、周期的な月経や排卵、元気な卵子の成長、スムーズな排卵から受精、安定した着床や妊娠の継続が出来なくなってしまいます。
質の良い睡眠をとり、3首(手首、足首、首)をしっかり保温して冷やさず、温かいものを食べてください。そして補腎薬で腎を温めて妊娠力を補います。補腎薬は冷えを改善しながら、良い卵子を排卵する力、元気な赤ちゃんを育む力をつけてくれます。
また、冷えがある方に多いのが血液不足や血流の低下です。十全大補湯、帰脾湯、婦宝当帰膠などできれいな血液を増やして子宮内膜をふっくら柔らかく暖かい状態にしてあげましょう。
漢方薬で体調を整え、冷えを改善してゆくと、自然と妊娠しやすい身体作りができてくるのです。
令和6年1月19日 足立よみうり掲載 店主 国際中医師 阿部佐知子