» 漢方体験.com(外部サイト)でも、当店でのエピソード・体験談をご紹介しています。
2023-01-22
2023-03-18
2023-02-18
寝付きが悪いタイプです。イライラ、モヤモヤ、ストレスが多い、頭が重い、目の充血などが伴えば、肝や胆に余分な熱がこもっています。竜胆泻肝湯や温胆湯、酸棗仁湯でこもった熱をクールダウンしてあげると眠りやすくなります。
②「中途覚醒」
眠りが浅く途中でよく目が覚めるタイプです。夢が多い、動悸、めまい、疲れやだるさ、胃腸虚弱、貧血などがみられるなら、心と脾の力が弱く、気血が不足しています。帰脾湯できれいな血液を補い、心脾を元気にしてあげることで安心した眠りを誘います。
③「早朝覚醒」
夜明け前に目覚めてしまい眠れないタイプです。動悸、不安感、ほてりやのぼせ、足腰のだるさ、耳鳴りやめまい、口の渇きなどが伴うなら、心や腎の潤いが消耗したことによるオーバーヒートでバランスが崩れています。黄連阿膠湯や天王補心丹で潤いを補充してあげることで、心や腎が安定して落ち着き、眠りの質が高まります。
令和5年2月17日 足立よみうり掲載
第101話 『「不眠症」どのタイプ?』
①「入眠困難」寝付きが悪いタイプです。イライラ、モヤモヤ、ストレスが多い、頭が重い、目の充血などが伴えば、肝や胆に余分な熱がこもっています。竜胆泻肝湯や温胆湯、酸棗仁湯でこもった熱をクールダウンしてあげると眠りやすくなります。
②「中途覚醒」
眠りが浅く途中でよく目が覚めるタイプです。夢が多い、動悸、めまい、疲れやだるさ、胃腸虚弱、貧血などがみられるなら、心と脾の力が弱く、気血が不足しています。帰脾湯できれいな血液を補い、心脾を元気にしてあげることで安心した眠りを誘います。
③「早朝覚醒」
夜明け前に目覚めてしまい眠れないタイプです。動悸、不安感、ほてりやのぼせ、足腰のだるさ、耳鳴りやめまい、口の渇きなどが伴うなら、心や腎の潤いが消耗したことによるオーバーヒートでバランスが崩れています。黄連阿膠湯や天王補心丹で潤いを補充してあげることで、心や腎が安定して落ち着き、眠りの質が高まります。
令和5年2月17日 足立よみうり掲載