» 漢方体験.com(外部サイト)でも、当店でのエピソード・体験談をご紹介しています。
2023-05-24
2023-07-25
2023-06-25
湿気の上がる梅雨は「湿邪」の影響が大きくなります。
湿邪の影響を受けて冷えたり、ビールやアイス、お刺身などの冷たい飲食物の摂取により、胃腸が冷やされて身体の中に湿気が停滞してしまうと、身体や頭が重だるくなったり、ゾクゾクしたり、頭痛、食欲不振、下痢、悪心を引き起こすことがあります。
藿香正気散(かっこうしょうきさん)は、身体に入り込んだ湿邪を追い散らし、胃腸を整えることで体内に停滞した湿気を乾かしてくれる処方です。
梅雨の頭痛、重だるさ、食欲不振、下痢ならまずは藿香正気散で体内除湿してみてください。体に滞った湿気が取れると、すっきり軽やかになるはずです。
食事では、大豆・枝豆・そら豆などの豆類、トウモロコシやトウモロコシのヒゲ茶、紫蘇やミントのような香野菜やハーブを上手に取り入れてみるのもおすすめです。
令和5年6月16日 足立よみうり掲載
第105話 『梅雨の気象病と漢方薬』
中医学では、気象病のように身体の外から受ける悪い影響のこと外邪と呼んで、外邪の種類と症状によってそれぞれ合う漢方処方を選んでゆきます。湿気の上がる梅雨は「湿邪」の影響が大きくなります。
湿邪の影響を受けて冷えたり、ビールやアイス、お刺身などの冷たい飲食物の摂取により、胃腸が冷やされて身体の中に湿気が停滞してしまうと、身体や頭が重だるくなったり、ゾクゾクしたり、頭痛、食欲不振、下痢、悪心を引き起こすことがあります。
藿香正気散(かっこうしょうきさん)は、身体に入り込んだ湿邪を追い散らし、胃腸を整えることで体内に停滞した湿気を乾かしてくれる処方です。
梅雨の頭痛、重だるさ、食欲不振、下痢ならまずは藿香正気散で体内除湿してみてください。体に滞った湿気が取れると、すっきり軽やかになるはずです。
食事では、大豆・枝豆・そら豆などの豆類、トウモロコシやトウモロコシのヒゲ茶、紫蘇やミントのような香野菜やハーブを上手に取り入れてみるのもおすすめです。
令和5年6月16日 足立よみうり掲載